薬の管理

■薬の残量

用途名前単位*1残量残日備考
内服/痛止①カロナール500mg4399朝1 昼1 夕1 寝1
内服/痛止②オキシコンチンTR10mg2178朝1 20時1
内服/便秘➂マグミット(酸化マグネシウム)0~66210朝2 昼2 夕2
内服/血さ④リクシアナ177朝1
内服/胃酸⑤タケキャプ177朝1
内服/便秘➅スインブロイク177朝1
外用/痛止⑦ジクトルテープ217814時2
外用/痛止⑧フェントステープ2mg
⑧フェントステープ1mg
⑧フェントステープ0.5mg
1
1
1
4
5
12
614時1回2.5mg
(2+0.5) or
(1+1+0.5)
外用/痛止⑨アンペック坐剤10mg110痛い時
頓服/痛止⑩オキノーム散117痛い時
頓服/痛止⑪ナルラビド2mg150痛い時
⑪ナルラビド4mg118痛い時
頓服/痛止⑰デカドロン錠4mg0.53.5食事が4割以下
頓服/吐止⑫ドンペリドン1吐き気がある時
頓服/吐止⑬トラベルミン123吐き気がある時
頓服/便秘⑭ピコスルファート1瓶(10ml:150滴)10~15100便秘の時
備品/血糖⑮ワンタッチアクロランセット260+2643朝1 昼夕どちらか1
備品/血糖⑯ワンタッチベリオセンサー260+2140朝1 昼夕どちらか1

■薬の説明

①カロナール500mg

◆一般名称: 【般】 アセトアミノフェン錠500mg
内服 分4, 毎食後と就寝前服用
用量 4錠(1日分)7日分 1回1錠
熱を下げたり痛みをやわらげる作用があります。
飲酒の習慣のある方は、 肝臓の病気を起こすことがありますので、この薬を飲んでいる間はお酒を飲まないでください。
今までにアスピリンやその他の解熱剤、鎮痛剤などを服用して、 喘息の症状があらわれたことのある方は、必ず医師にお知らせください。
肝臓、腎臓、 心臓に疾患がある方は、 必ず医師にお知らせください。
カロナール(アセトアミノフェン)の頭痛や熱への効果は?|カロナール錠200/300/500の違い

②オキシコンチンTR10mg変更

強い痛みをやわらげる作用があります。
アルコールを含む飲料水はこの薬の作用を強くしますので控えてください。
他の人に譲ったり渡したりしてはいけません。

➂マグミット(酸化マグネシウム)

◆一般名称:【般】酸化マグネシウム錠250mg
胃酸を中和させる作用があります。
尿路結石をできにくくする作用があります。
便を出しやすくする作用があります。
(*便を軟らかくする薬)
1日総量で0~6錠で自己調節可
酸化マグネシウム?それとも漢方?便秘薬の種類と選び方

④リクシアナ

血を固まりにくくし、 血栓ができるのをおさえる作用があります。
肝臓、腎臓に疾患のある方は必ず医師にお知らせください。
口の中でつぶれますが、 口の中の粘膜から吸収されることはないため唾液または水で飲み込んでください。
寝たままの状態では、水なしで服用しないでください。
リクシアナ/調節が簡単で低用量を視野に

⑤タケキャプ

胃酸の分泌をおさえる作用があります。
ヘリコバクター・ピロリの除菌に用います。
胃潰瘍、十二指腸潰瘍、 食道炎の治療に用います。
胃痛について

➅スインブロイク

強い痛み止めによる便秘の症状を改善する作用があります。
湿気を避け、直射日光のあたらない涼しい場所に保存してください。
同封の説明書を必ず読んでからお飲みください。
ナルデメジントシル酸塩(スインプロイクⓇ)の効果が現れるまでには、どのくらい時間がかかりますか?

⑦ジクトルテープ

ジクトルテープ75mg
外用 1日1回貼付
1回2枚
全量 14枚
痛みをやわらげる作用があります。
かぶれるのを防ぐため、毎回少しずつ場所を変えて貼ってください。
【適応追加】ジクロフェナクナトリウム(ジクトル) ジクトルテープが腰痛症等に使用可に
非ステロイド性抗炎症薬 (外用薬)の解説|日経メディカル処方薬事典

⑧フェントステープ 1mg、0.5mg

外用、1日1回、1回1枚
強い痛みを抑える貼り薬です。 脳や脊髄の痛みを感じたり伝えたりする部分を抑制し、痛みを抑えます。
アルコールにより薬の作用が増強され、 呼吸をしにくい、低血圧、 鎮静、意識がなくなる等が起こることがあるので、飲酒は控えて下さい。
貼付したまま入浴する場合は、 熱い温度での入浴は避けて下さい。
激しい運動により体温が上昇すると、 体に浸透する薬の量が増えることがあります。 この薬を使用中は激しい運動は避けて下さい。
眠気、めまい等が現れることがあるので、 車の運転や危険な作業は避けて下さい。
この薬が他の人に付着しないよう注意して下さい。 付着したことに気づいた時は、直ちにはがして付着部位を水で洗い流し、 異常が認められた場合は直ちに受診して下さい。
ジェネリック医薬品が存在しますが、 当薬局では扱っておりません。

⑨アンペック坐剤10mg

外用 痛む時 1回 1個
強い痛みを抑える坐薬です。 脳や脊髄の痛みを感じたり伝えたりする部分を抑制し、痛みを抑えます。
気持ちが悪い、 便秘、 眠気、 血圧が不安定、めまい、不安、意識がもうろうとする、 発汗、 食欲がない、肛門の痛み、 口が渇く、かゆみ、 尿が出にくい、 体がだるい、 臨床検査値異常等が現れることがあります。
できるだけ排便後に使用して下さい。
眠気、めまい等が現れることがあるので、車の運転や危険な作業は避けて下さい。
この薬品にジェネリック医薬品は存在しません。

⑩オキノーム散

屯服 (いたい時)
強い痛みをやわらげる作用があります。
アルコールを含む飲料水はこの薬の作用を強くしますので控えてください。
湿気を避け、直射日光のあたらない涼しい場所に保存してください。
医師の指示どおりに服用してください。
余った薬は、 病院または薬をもらった薬局へ返却してください。
1日6回まで。 間隔は1時間以上あけてください。

⑪ナルラピド 2mg

屯服 痛みの強い時
色:極薄赤
強い痛みを抑える薬です。 脳や脊髄の痛みを感じたり伝えたりする部分を抑制し、痛みを抑えます。
アルコールにより薬の作用が増強され、 呼吸をしにくい、 低血圧、 鎮静、 意識がなくなる等が起こることがあるので、飲酒は控えて下さい。
眠気、めまい等が現れることがあるので、 車の運転や危険な作業は避けて下さい。
この薬品にジェネリック医薬品は存在しません。

『ナルラピド錠(即放錠)」をレスキュー薬(臨時薬)として処方された方へ
臨時服用
(レスキュー薬)
服用方法(飲み方)
痛みがでたときなどに、医師、薬剤師の指示通りに、できるだけ早く服用してください。
痛みの強さは一定ではなく、定時に飲むお薬を服用しても痛みが強くなったり、突然痛みがでます。 その際に服用すれば、すぐに効くタイプのお薬です。
・痛みは我慢すると、さらに強くなります。 痛みは我慢しないでください。
・服用してから次の服用まで1時間以上あけてください。
・1日に服用しても良い回数は、医師・薬剤師の指示通りに服用してください。
⇒ナルラピド4回が2日続けば、フェントステープを増量する
・指示通りに服用しても痛みがとれない場合は、 医師・薬剤師にご相談ください。
(このお薬は、ご本人の症状にあわせて処方されていますので、ご本人以外の方は、絶対に使用しないでください。)
五角形のお薬です。

服用中の注意
・このお薬を服用すると眠気やめまいがあらわれることがありますので、服用中は自動車の運転など危険を伴う機械の操作は避けてください。
・便秘、吐き気、眠気などがあらわれることがあります。 気になる
症状がある場合は、 医師・薬剤師へご相談ください。

保管について
・このお薬を他の人に渡すことは法律で禁じられていますので、絶対に他の人に渡さないでください。
・このお薬が残った場合は、 病院または薬局に返却してください。
・このお薬は子供の手の届かないところに保管してください。また、ペットの誤飲にも注意してください。
・室温(1〜30℃)で保管してください。

⑫ドンぺリドン(頓服)

◆一般名称:【般】ドンペリドン錠10mg
消化管の運動を整え、吐き気、嘔吐、腹痛、食欲不振、腹部膨満感、胸やけなどの症状を改善する作用があります。
この薬と制酸剤を一緒に飲まないでください。やむを得ず併用するときは、十分に服用間隔をあけてください。
眠気、めまい、ふらつきなどがあらわれることがありますので、自動車の運転など危険をともなう機械の操作には注意してください。
1日3回まで。 間隔は4時間以上あけてください。
【薬剤師が解説】ドンペリドンの効果・副作用は?似た効果のある市販薬6選も

⑬トラベルミン(頓服)

1日3回まで。 間隔は4時間以上あけてください
めまいに用います。
吐き気や嘔吐をおさえる作用があります。
乗物酔いを起こりにくくする作用があります。
アルコールを含む飲料水はこの薬の作用を強くしますので控えてください。
かまずに飲み込んでください。
乗物に乗る30分くらい前に服用するのが効果的です。
緑内障の方、 排尿障害のある方は必ず医師にお知らせください。
眠気をもよおすことがありますので、 十分注意してください。
『トラベルミン』ってどんな薬?~「乗り物酔い」や「めまい」に対する服用や追加のタイミング

⑭ピコスルファート(頓服)

1瓶(10ml:150滴)
便秘時:10〜15滴
◆一般名称: 【般】 ピコスルファートNa 経口液0.75%
内滴
便を出しやすくする作用があります。
コップ1杯の水によく混ぜてからお飲みください。
目には使用しないでください。
大腸検査の前処置に用いるときは、水分を十分にとってください。
⇒2日間便通がない時、「ピコスルファート」服用すること
便秘薬ピコスルファートNa液(ラキソベロン液)の特徴と使い方・注意点

⑮ワンタッチアクロランセット

1箱(30本) 1日2本

⑯ワンタッチベリオセンサー

1箱(30枚) 1日2枚

⑰デカドロン錠4mg

内服 朝食後30分以内
1日の食事が4割以下になったら
炎症やアレルギーを抑える副腎皮質ホルモン剤です。 各種疾患における炎症やアレルギー症状、 免疫反応を抑えたり、体内に不足している副腎皮質ホルモンを補います。
ストレスの少ない規則正しい生活を送るように心がけて下さい。
感染症、特に水ぼうそうやはしかには感染したことの有無にかかわらず十分注意して下さい。 感染が疑
われる場合や感染した時はすぐに受診して下さい。
この薬品にジェネリック医薬品は存在しません。
https://ameblo.jp/hubreast2018/entry-12776318488.html
https://ganmedi.jp/dexamethasone/

タイトルとURLをコピーしました