ホームページを開設しました。

このたび、mkurauchi99のホームページを開設しました。

よろしくお願いします。

姉たちと記念写真

これまでの経緯

  • 2024年8月9日 東京都に在住中、お腹に痛みを感じ、かかりつけのAクリニックで、腹部超音波(エコー)検査を受けたところ、すい臓がんの疑いがあると言われた。
  • 2024年8月10日 B病院でCT検査実施
  • 2024年8月16日 B病院で内視鏡検査実施
  • 2024年8月26日 B病院で内視鏡検査結果説明
    1.診断結果
     膵臓がん
     病期Stage Ⅲ
     がんが膵臓に隣接する太い血管にからまっていて、血栓が見られる
    2. 治療方針
     外科的治療はできないが、化学療法はできる
  • 2024年9月9日 二人の姉たちと相談して、東京都から姉たちが住む新潟県に引っ越し、化学療法は、新潟市のC病院で行うことに決めた
  • 2024年9月30日 定年後も再雇用制度で続けていた会社を退職
  • 2024年10月14日 東京のアパートから、下の姉が住む新潟市秋葉区の家に引っ越した
  • 2024年10月16日 新潟市のC病院で、ゲムシタビンとナブパクリタキセル(アブラキサン)併用の化学療法を実施、その後、経過観察のため10/24まで入院
  • 2024年11月6日~2025年3月10日 化学療法は、週1回の通院が必要なため、下の姉の家に近い新潟市秋葉区のD病院で、化学療法を続けた
  • 2025年3月24日 腫瘍マーカーの数値、及び、CT検査の結果より、これ以上、化学療法の効果は期待できないと判断し、在宅で、がんの治療ではなく、生活の質(QOL=Quality of life)の改善を行う「緩和ケア」に切り替えた。姉たちには、心理的サポートや栄養管理をお願いした。
  • 2025年4月1日 姉たちや後に残る人たちのために、自分の考えていることを残そうと思い、ブログを始めた。

タイトルとURLをコピーしました